CONSTRUCTION
施工管理 |
/ construction |
---|
「建築のプロとして技術を通しカタチにしていく」
「人」「予算」「時間」「技術」「安全」まとめる仕事
施工管理は、現場をまとめる仕事です。「お客様」「設計」「営業」「協力業者」 と多くの人と関わり、効率的かつ安全に工事が行われるようにする責任があります。設計監理/施工監理/コンストラクションマネジメント等の当社のマニュアルに基づき、全体を俯瞰し管理します。

〈主な業務内容〉
- 工程管理
- 施工のスケジュール
- 進歩管理
- 施工のスケジュールチェック
- 安全管理
- 協力業者の安全を守る
- 原価管理
- 施工予算管理
- 品質管理
- 建物の品質管理
- 出来形管理
- お客様とと工程確認
施工管理のやりがい
施工管理者は工事の施工計画を立てたり、職人さんの安全面や作業の工程を管理したりと、担当する業務は多岐にわたります。納まりがうまくいかなかったり、予期せぬ出来事で工程通りに進まないなどの苦労を乗り越えて、最後まで工事を完遂させた時の喜びは、計り知れないものです。
司令塔として、工事に携わる多くの人と連携を図り、納期通りに終わらせる事が出来たときの充実感・安堵感は、人一倍感じられます。
![]() |
---|
8:00出社 |
工程表チェック |
![]() |
---|
9:00現場確認 |
---|
現場確認 |
![]() |
---|
13:00発注 |
---|
発注業務 |
![]() |
---|
15:00MT |
---|
社内打合せ |
![]() |
---|
18:30退社 |
---|
帰宅 |
サポート体制
- ・工務会議
日々の業務の進捗を報告し、課全体で共有します。 -
・全体会議
定期的に部門全体の会議をし、各部署の進捗報告や課題について話し合います。
・担当者ミーティング
担当物件の営業・設計・施工・積算で定期的に進捗ミーティングを行います。担当者ミーティングでは、お客様の工事の進捗や問い合わせ等を共有しています。
・研鑽会/現場勉強会
年に数回、他社のモデルルームや展示場に見学に行き、研鑽を積みます。
DESCRIPTION
募集要項
新卒採用
新卒採用:施工管理
職種 | 施工管理者 | ||||
雇用形態 | 正社員 | ||||
勤務地 | 福井市高柳又は福井市北四ツ居 | ||||
給与 | 【修士卒】 〈総支給〉 200,000円 ※内、固定残業相当額 33,900円 【大学卒】 〈総支給〉 195,000円 ※内、固定残業相当額 33,400円 【高専卒・短大卒・専門卒】 〈総支給〉 179,000円 ※内、固定残業相当額 22,800円 |
||||
〈通勤手当〉 実費(毎月上限30,000円) | |||||
〈認定資格手当〉 1,000円~11,000円 |
|||||
賞与 | 年2回(7月・12月) 計4.00ヶ月(※業績による) | ||||
勤務時間 | 8:30~17:30 (休憩90分) | ||||
試用期間 | 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件は以下の通り 入社~3ヶ月:時給980円 4ヶ月以降:月給 |
||||
休日・休暇 | 〈年間休日〉113日 | ||||
〈休日〉毎週水曜日、日曜日 GW休業、夏季休業、年末年始休業 |
|||||
必要なスキル等 | 普通自動車運転免許 | ||||
福利厚生 | 厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険・二次労災・がん保険加入 親睦費・研修費の助成 退職金制度あり 社員旅行あり |
||||
応募方法 | 以下の書類を弊社までお送りください。 ・履歴書 ・成績証明書 ・卒業見込証明書 ・健康診断書 〈送付先〉 〒918-8203 福井県福井市上北野1丁目7番7号 永森建設株式会社 経営企画課 山田 宛 【御不明な点はお問合せ下さい】 TEL:0776-52-0004 Mail:r-yamada@eshin-group.co.jp |
||||
採用の流れ | 一次選考:グループワーク 二次選考:面接 三次選考:最終面接 |